お役立ちアルコールアレルギーの方のためのバッジ作りました 新型コロナウイルスの発生以来、花粉症バッジとかぜんそくバッジなど様々なものが販売されていますが、筆者の観測範囲でアルコールアレルギー向けの注意喚起アイ... 2020.04.23 2020.08.05お役立ちトラブル対応雑めも
買い物アルコールアレルギーなんだけど手ピカジェルに替わるもの列挙してみる アルコールアレルギーで手ピカジェルを使えない筆者が、安心して持ち歩けるエタノールフリーの製品を独自なピックアップしてみました。 これで外出先での消毒もバッチリ! 2020.01.27 2020.02.02買い物雑めも
PC年賀状を印刷する前にやっておきたいプリンターのメンテ 年賀状の季節、プリンターのエラーで貴重なハガキやインクを無駄にしないために、印刷の前にできる簡単なメンテナンス方法を3点ご紹介します。 2019.12.17PCTIPS
PCEPSON EP-708Aの廃インク吸収パッドを交換してみた 半年くらい前に「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に近づいています」とのエラーが出て、面倒だからOKボタンを押してそのままにしていたのですが、 先日ついに「廃インクの吸収パッドが限界に達しました」と出て印刷出来ない事態に。 先達たちの記録を参考にして、自力で吸収パッドを交換しました。 2019.07.27PCTIPSトラブル対応
スマホGoogle mapのタイムラインが反映されない問題 Google mapのタイムライン機能で、何故か行動記録を取ってくれない日続いてエラーかな?と疑いましたが、一向に直る気配がない。後から自分で記録するのも面倒だし、ガッカリなんですよね… そんな不便を解消する方法をひょんなきっかけで見つけました。 2019.07.08スマホトラブル対応
iPhoneパスコード忘れ・ホームボタン不良でもiPhone5sを初期化できた! パスコードを忘れてしまい、どうにもならずに半年くらい放置していたiPhone5s。「iPhoneを探す」も無効にしていたため、初期化できずにどうにもならないと思ったら、パソコンから何とかかんとか初期化ができたお話です。 2019.05.02iPhoneトラブル対応
スマホ最新式のスマホはROM焼きに失敗すると指紋認証が使えなくなる UMIDIGI Z2を購入してはや半年。ルックスの良さとband19が使える安心感で買ってみて、当初は満足感高かったのですが、カメラ機能が全く効かなく... 2018.11.11スマホAndroidトラブル対応
スマホUMIDIGI Z2を一週間使ってみて気づいたこと 先週我が家に届いたUMIDIGI Z2。auでもDOCOMOでもOKの使い勝手がいい端末なんですけど、まる一週間日常使いし倒して目についた点をいいところも悪いところも挙げていきます。 2018.07.30 2018.08.29スマホAndroid
スマホ【検証】UMIDIGI z2でau系SIMは使えるか UMIDIGI z2開封の儀に続いて、とりあえず手持ちのau系SIMで通信が出来るか検証しました。使い勝手とかファーストインプレッションを投稿しようとしたんですけど、大手ブロガーさんがやっていただけるでしょうし。 2018.07.24スマホAndroid
スマホUMIDIGI z2が届いたので開封の儀 Gearbestのプレオーダーで一目惚れしてポチってからはや1ヶ月。 ついにUMIDIGI Z2が我が家に届きました! 今回はひとまず開封の儀ということでパッケージと中身までアップしようと思います。 2018.07.21スマホAndroid