LINEのニュースで般若心経のラップが話題になっていると知って、早速聴いてみました。
したら、これがすごくクールなのですわ。
とりあえずリンク。
後半、羯諦羯諦、波羅羯諦、波羅僧羯諦、菩提薩婆訶
の部分が数回リピートする部分がとても心地いいです。
#ってかこの人、元韻踏合組合の人だったのか…
#どうりでセンスよく仕上がってるわけだわ。
こちらのCDに収録。
で、関連する動画で、つのだ☆ひろがゴスペル調で般若心経歌ってる動画なんかあったので、他にも何かないか探してみたら出てくるわ出てくるわ。
実は、ニコニコ動画で2010年にボカロで般若心経を演奏するブームがありまして、それで大量に様々なアレンジが発生した次第。
代表的なもののうち、YouTubeで視聴できるものを紹介します。
初音ミクによるアレンジ版般若心経の元祖といえば、「般若心経ポップ」。
おにゅうPさん作曲です。
その次に有名なのがクワガタPさんによる「般若心経ロック」。
心洗われる「般若心経バラード」は愛をPさん。
独特の高揚感がある「般若心経ダンスホールレゲエ」、takamattさん作曲。
初音ミク以外も歌ってます。
巡音ルカによる「般若心経ジャズ」、尸Pことのらねこさん。
このほかにも、観測範囲で確認できた般若心経たちをプレイリストにまとめましたので良かったらご利用ください。
このほかにも、ニコ動にしかアップされていない数多くの音源がありますのでググってみるといいのでは。
CDもシリーズ3枚リリースされています。
さて、一周回ってアコースティックバージョン()が恋しくなった向きにはスマホアプリ「開運!般若心経」をどうぞ。
般若心経を唱えてくれるアプリでiPhoneだと300円・Androidはauスマートパスのみ対応ですが、読経の速度を0.5倍速・1倍速・1.5倍速の3段階から選べたり、リピート再生ができたり、詳しい解説をポイントごとに読めるコラムがあったりするのでお勧めです。
コメント