数日前、やじうまwatchで「もしWindows 95 mobileが存在したら」って動画があるとの記事が載ってました。
動画はこちら↓
で、これ実装するためにlumiaとか今更買うのも面倒だな、と思っていると見つけました。
Android上でWindows95を再現できるランチャー。
Windroidと言うらしい
Playストアで見つけたのは、「Windroid Theme for windows 95 PC Computer Launcher」というアプリ。
概要は(不自然だけど)日本語で書かれているので、まだとっつきやすいほうですね。
さて、とりあえずインストールしますか。
実はU Launcherのテーマだった
で、早速適用しようと思ったら、
「このテーマ適用するにはU Launcherが必要やでー(意訳)」といわれました。
「インストール」をタップすると、Play ストアのU Launcherのインストールページに転移しますので、こちらもあわせてインストール。
これでWindows 95風のデスクトップの出来上がりです!
ジャーン!!!
何だろう。
何だろう。この、全体に漂うコレジャナイ感。
LINEはアジアローカルだからアイコンそのままなのは仕方ないとして、TwitterとMessengerくらいそれっぽいアイコンで対応しとらんの!?
ひとまず、ロングタップとかでアイコン変えられるか試してみたんだけど、うんともすんとも。
よし、困ったときはSettingに行こう!
なぜに「通知」だけ日本語?
で、「Personaization」を見てみたんだけど、iconをchangeすることもapplyすることも出来ないんで、もう諦めて、せめてそれっぽく見えるアイコンだけでページを固めることにしました。
95ライクなアイコンもとめて三千里
失意のうちにアプリ一覧を確認し、レトロアイコンのみをデスクトップにおく作戦に出たのですが、これがまたえらいことだったんですわ。
このあたりは「Messenger」「MX Player」くらいしかワールドワイドなアプリじゃないから文句は言わないとして。
は?Google純正アプリもみんなアイコン非対応?
やる気あんの?
しかし、いちばん唖然としたのは、この画面見たとき。
ha?
は?
あったよね?
Word 95って、普通にあったよね!?*1念のため言っておくと、筆者が初めて購入したのはWindows98。
初任給でIBMのデスクトップ買いました。
マジかー…
壁紙すら行方不明に
もう、失意のうちにデスクトップに戻ると、1つ意味ありげなアイコンに気付きます。
何だこれ。
「shuffle」って何をシャッフルするの?
デスクトップ?
よく分からないけど面白そうなので、タップしてみました。
うぃーーーーーーん
ファー!
そっち(壁紙)のシャッフルかーい!!
もはやWindowsの面影もへったくれもありません。
最後に、横画面にしてみた
ほら、諦めたらそこで試合終了だから。
もしかして、今までいろいろと残念だったのは、スマホが縦画面であるからに他ならず、横にしてみれば多少はデスクトップさが増してWindowsらしさが出てくるのでは?
ってことで、スマホを縦にしてみました。
よいしょ。
回転しないのかーーーーい!!!
がっかり。
ここに至り、ようやくアンインストールを決意するに至りました。
おまけ
現存するWindowsなスマホを購入したい方のために、いくつか。
冒頭で触れたLumiaです。Windows 10 mobileの主力選手。
もう少し無難な、というか国内での使用ができるもの。
マウスコンピューター SimフリーWindowsPhone (Simフリー/Windows10 Mobile/5inch/MicroSD16GB同梱/保護シート付) MADOSMA Q501A-WH
こちらもかなり当時は売れた端末でした。
中古になって、価格もこなれてきましたね。
wpj40-10。
これはね、半年ほど使ってたんですけど、いいですよ!
何がいいって、4インチだから持ってて安定するし、ポケットで邪魔にならない。
iphone SEと同じ大きさですからねー。
と、散々勧めてきましたが、そもそもWindows 10 mobileにはタイルの色の変更はできてもスキンの機能がないんですよね…
どなたかWindows95テーマのアイコンパック作成しませんか?(他力本願)
脚注:
⇑1 | 念のため言っておくと、筆者が初めて購入したのはWindows98。 初任給でIBMのデスクトップ買いました。 |
---|
コメント