お役立ちアルコールアレルギーの方のためのバッジ作りました 新型コロナウイルスの発生以来、花粉症バッジとかぜんそくバッジなど様々なものが販売されていますが、筆者の観測範囲でアルコールアレルギー向けの注意喚起アイ... 2020.04.23 2020.08.05お役立ちトラブル対応雑めも
PCEPSON EP-708Aの廃インク吸収パッドを交換してみた 半年くらい前に「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に近づいています」とのエラーが出て、面倒だからOKボタンを押してそのままにしていたのですが、 先日ついに「廃インクの吸収パッドが限界に達しました」と出て印刷出来ない事態に。 先達たちの記録を参考にして、自力で吸収パッドを交換しました。 2019.07.27PCTIPSトラブル対応
スマホGoogle mapのタイムラインが反映されない問題 Google mapのタイムライン機能で、何故か行動記録を取ってくれない日続いてエラーかな?と疑いましたが、一向に直る気配がない。後から自分で記録するのも面倒だし、ガッカリなんですよね… そんな不便を解消する方法をひょんなきっかけで見つけました。 2019.07.08スマホトラブル対応
iPhoneパスコード忘れ・ホームボタン不良でもiPhone5sを初期化できた! パスコードを忘れてしまい、どうにもならずに半年くらい放置していたiPhone5s。「iPhoneを探す」も無効にしていたため、初期化できずにどうにもならないと思ったら、パソコンから何とかかんとか初期化ができたお話です。 2019.05.02iPhoneトラブル対応
スマホ最新式のスマホはROM焼きに失敗すると指紋認証が使えなくなる UMIDIGI Z2を購入してはや半年。ルックスの良さとband19が使える安心感で買ってみて、当初は満足感高かったのですが、カメラ機能が全く効かなく... 2018.11.11スマホAndroidトラブル対応
PC富士通のノートパソコンの液晶自分で交換してみた 連休明けすぐくらいの話になるんですけど、娘が共用のノートPCの液晶をかち割りやがりました。 とは言え、今使ってるパソコン、中古で3万しなかったし、修理にそんなにかけられないよな… とネットを見ると、どうやら自分で治せそうなので治してみました。 2018.07.16PCトラブル対応
格安SIMmineoの解約はパソコンからでも難易度高かった さて、5月末で2つある回線のうちの1つをスマホ経由で解約したmineo。 6月の末を迎え、残る1回線をPC経由で解約しようとしたんです。 ... 2018.07.01格安SIMトラブル対応
iPhoneapple mobile device supportが削除出来ない iTunesの11.1.4へのアップデートに伴って、「 MSVCR80.dllがないため、プログラムを開始できません。 この問題を解決するには、プログ... 2014.02.03 2018.06.20iPhoneトラブル対応music
PCiTunesがネットに接続できない ことの始まりはPCのレストア ちょっと不具合がありまして、Windows7をレストアしました。 といっても、富士通のバックアップ機能を使ってDドライブ... 2012.12.15 2018.06.20PCトラブル対応music
スマホIS13SHに機種変したら… iPhoneからAndroidへiPhoneの2年縛りも年内で切れるので、しばらくauのスマホを探してました。結果、液晶の美しさと使いやすさ、おサイフ... 2011.12.15スマホAndroidトラブル対応